
2025.08.09 onair

第百七十八夜「健康ライフにつながる 早口言葉にチャレンジ」
今田屋耕一郎さん (第一調剤薬局代表)
休日の爽やかサンセットANA-BARsunset、本日の常連さんは、第一調剤薬局の今田屋耕一郎さん。連日の猛暑のなか、この人だけは元気です笑。夏バテに気をつけていること、今田屋流リフレッシュ術を伺いました😉さらに今月のclassAの特集は、なんと早口言葉😄いろんな早口言葉がありますが、実は認知症予防や記憶力向上などさまざまなメリットがあるとのこと。というわけで早速、早口言葉にチャレンジ!麻衣ちゃんのプロの腕前やいかに!?
playlist星街すいせい/もうどうなってもいいや(2025)
2025.08.02 onair

第百七十七夜「地域に笑顔を届けたい 新たなるクリニックの挑戦」
則行英樹さん (富士見が丘さくらクリニック院長)
休日の爽やかサンセットANA-BARsunset 今回は不定期企画、僕のツレシリーズ笑。今年6月に開院した「富士見が丘さくらクリニック」の則行英樹院長にご登場いただきました✨“医療を通じて地域に笑顔を”をモットーに、富士見が丘エリアの医療機関と連携プロジェクトをスタートしたり、むせ専門の外来を設けたり、言語聴覚士、管理栄養士を配するなど、独自性の高い医療サービスに取り組んでいます。クリニックも個性的ですが、それ以上に個性の塊なのが則行先生笑笑。オンエアをお聴きいただければ、その魅力にハマること間違いなし!かも😅
playlistいきものがかり/YELL(2009)
2025.07.26 onair

第百七十六夜「今年の夏はなんか ちょっと違うかも。」
休日の爽やかサンセットANA-BARsunset本日は、麻衣ちゃんとサシトーク。2025年の夏は僕にとってこれまでとはひと味違う感じです。 演劇の名作に「ゴドーを待ちながら」という作品がありますが、このゴドーという人物を2人がひたすら待ってるという話で、結局ゴドーは出てきません。現代音楽の巨匠ジョンケージが作曲した「4分33秒」は4分33秒の曲ですが、その間、演奏者は音を出しません。たわいない会話や、妙にツボるユーモア、忘れられない出来事などなど。そんな夏の途中です。 「疲れたし飽き飽きしたな」 「いっそのこと、場所を替えようか」 「それは駄目だ」 「どうして?」 「ゴドーを待つんだ」 「そうだったなぁ」 「おっ、だれか来る」 「来たか、今度こそゴドーか」 「ゴドーさんは、今晩は来ません。明日はきっと……」
playlistOasis /Don't Look Back in Anger(1995)
2025.07.19 onair

第百七十五夜「中年テニスプレーヤー奮闘記✨」
茶屋元崇喜さん (株式会社ファイン)
休日の爽やかサンセットANA-BARsunset、本日の常連さんは、株式会社ファインの茶屋元崇喜さん。ファインといえば終活や葬儀に関する事業イメージがありますが、実はテニススクールも運営しているのです!茶屋元さんも学生時代からの長いブランクを経て【満身創痍のおっさんプレイヤー】として大会にも出場しています!テニス肘と闘い、課題のメンタルを克服すべく臨んだファインボーイズ、そこに応援に駆けつけた男とは!?
playlistMr.Children/終わりなき旅(1998)
2025.07.12 onair

第百七十四夜「『コントマーケット』 7月16日ついにオープン✨✨」
工藤真由さん (Cont)
休日の爽やかサンセットANA-BARsunset、 本日のゲストは、我が社Contの工藤真由さん。プレオープンにお越しいただいた方もいらっしゃいますが、いよいよ7月16日にオープンするコントプロデュースの『コントマーケット』の宣伝隊長として登場✨立ち飲み屋のような、オーディオBARのような、イベントスペースのような、、一体、この店はなんなんだ?その答えをぼんやりとしか分かってない当事者がトークしつつ探ります笑笑。麻衣ちゃんにも公共電波を利用して広告塔を依頼する、僕らのあざとさをご堪能ください😉
playlistcero/ Summer Soul(2015)