
2022.06.04 onair

第十八夜「阪神ファン発覚!そして今、どハマりしてるのは?」
今田屋耕一郎さん (第一調剤薬局代表)
休日の爽やかサンセットANA-BARsunset✨今週は第一調剤薬局の今田屋耕一郎さん。最近、ハマっているものはフットサルチームRETISTA。試合会場に足を運び、選手たちのコンディションニングにと、甘酒スポーツドリンクAMAZAを届けて熱狂的に応援。そこには少年時代からの阪神ファンと同じツボがあるという笑笑。後半の調剤薬局とドラッグストアの違いについての今田屋流回答もお聴き逃しなく!
https://daiichichozai.jp/playlistSION/桜のトンネル(1997)
2022.05.28 onair

第十七夜「怪談界のレジェンドパート2 桜金造先生の魅力にせまる!」
中川健士さん (なかがわクリニック院長兼怪談蒐集家)
本日のレギュラーは医師にして怪談蒐集家の健士さん。前回の稲川淳二先生に続き、今回は怪談界、もうひとりのレジェンド、桜金造先生だぜ(昭和生まれにはたまらんす)。健士さんから無理やり笑笑、怪談の魅力を語られるなかで、怪談って落語やジャズの要素に近いものがあるんじゃないか?!と思えてきた今日この頃。後半のコーナーでは、ANA-BARオンエアの中でもボクがいちばん爆笑してるエピソードが出ましたのでぜひ! 只今、怪談、絶賛募集中✨✨皆さまどしどしお寄せください。
playlistIRON MAIDEN/Aces High(1984)
2022.05.21 onair

第十六夜「THE M.A.D BROTHERSの浅草ハシゴ酒ツアー🍷」
柴田廣次さん (Long Distance Love)
休日の爽やかサンセットANA-BARsunset、本日はLong Distance LoveのCEO、柴田廣次さん。柴田さんは4月からついにスタートした株式会社BSIDEのプロジェクト「M.A.D LAB」のクリエイティブディレクター。THE M.A.DBROTHERSを2人で勝手に結成して大分、東京、、はたまたあんな街、こんな街でいろんな企みをカタチにしてています。今回は柴田さんのホーム、浅草を満喫した夜のハシゴ酒トークをモツ煮からリンゴスターまで交えてお届けします✨✨
playlistRingo Starr/Sentimental Journey(1970)
2022.05.14 onair

第十五夜「充実しすぎて燃え尽きたよ、、おおいた成年後見フェス総括編」
茶屋元崇喜さん (Bun Go!発信コレジオ)
休日の爽やかサンセットANA-BARsunset今週の常連さんは、Bun Go!発信コレジオの編集統括を務める茶屋元崇喜さん。4月22日に開催された「おおいた成年後見フェス」を振り返って、、とブースの茶屋元さんを見ると、あしたのジョーばりに真っ白な灰になりかけとる笑笑。それもそのはず、多彩なゲストと筋書きのないやりとりは、僕が近年参加したイベントでも、ぶっちぎりの濃密度✨あの時の裏話や、成年後見とは何か?というテーマに向き合ったイベントが残したものと、これからとは?近々、当日の様子もアップされますのでお楽しみに✨✨
playlistパッヘルベルのカノン
2022.05.07 onair

第十四夜「モヤモヤ、グズグズ😢 『五月病』の正体に迫る」
今田屋耕一郎さん (第一調剤薬局代表)
休日の爽やかサンセットANA-BARsunset✨今週は第一調剤薬局の今田屋耕一郎さん。連休も終わり、毎年チラホラ耳にする「五月病」。これって病気なのか?厨二病みたいなものなのか?という素朴な疑問から始まり、五月病になってしまいがちな人へのアドバイスまで、今田屋さんならではのユニークな視点が今回も冴えてます!
https://daiichichozai.jp/playlistサンボマスター/世界はそれを愛と呼ぶんだぜ(2005)